MorsonDocs開発環境構築手順
簡単な編集ならGitLabで行えますが、本格的な変更をしたい場合は
本手順を参考にローカルでサイトをテストできるようにする方法を推奨します。
Windows (2021/06/01追記)
こちら
からhugoのexeファイルをダウンロードします。
バージョンは今のところ最新で大丈夫です。
本手順ではv0.83.1で確認しています。

ダウンロードしたzipを解凍し、exeファイルをC:\work\binに保存します。
※別のフォルダでも大丈夫です。

hugo.exeを保存したフォルダにパスを通します。

hugoコマンドが使えることを確認します。

こちら
を参考に、Firebase CLIをインストールします。
本手順ではNodistでNode.jsとnpmをインストールし、npmでインストールしました。
バージョンは以下の通り。

Firebaseにログインします。
firebase login
社内GitLabからmorson-docプロジェクトをクローンします。

以下の設定とし、「OK」をクリックします。

無事成功したら「閉じる」をクリックします。

以下のコマンドを実行して、http://localhost:5000にアクセスできることを確認してください。
cd C:¥work¥morson-doc
hugo -b /
firebase serve --only hosting

Windows(WSL2)
本手順はWindows(で起動するUbuntu)での構築手順です。
まず、
こちら
を参考にWSL2を有効化させてください。
今回はUbuntu 20.04LTSを利用しています。

下記コマンドを実行して、Ubuntuを最新化します。
sudo apt update && sudo apt upgrade
ESETが遮断するので対話モードで必要な通信のみ許可してください。
gitとhugoをインストールします。
sudo apt install git hugo
※最新のインストール方法は hugoのサイト をご確認ください。
Firebase CLIをインストールします。
curl -sL https://firebase.tools | bash
※最新のインストール方法は Firebaseのサイト をご確認ください。
Firebaseにログインします。
firebase login
ブラウザが開くのでご自身のGoogleアカウントで認証してください。

秘密鍵をUbuntuにコピーしてください。
※「¥¥wsl$」でUbuntuのディレクトリにアクセスできます。
※保存場所はUbuntuをインストールした際のユーザーのホームディレクトリにしてください。(例では¥¥wsl$¥Ubuntu-20.04¥home¥morson)
※事前にGitLabにSSH鍵を登録しておいてください。(以下例としてファイル名をyamanaka-git.pemで説明します)

.sshフォルダを作成してコピーした秘密鍵をそこに移動します。
mkdir .ssh
mv yamanaka-git.pem .ssh
設定ファイルを作成します。
vi .ssh/config
内容は以下のようにして、IdentityFileのファイル名をご自分の秘密鍵に変更してください。
Host devcloud.forest.morson.jp
HostName devcloud.forest.morson.jp
Port 10022
User git
IdentityFile ~/.ssh/yamanaka-git.pem
クローンします。
※初めてsshする際はknown listへの追加を聞かれますのでyesとしてください。
git clone -b public --recursive ssh://git@devcloud.forest.morson.jp:10022/share/morson-doc.git
無事クローンできたら、フォルダに移動します。
cd morson-doc
hugoでビルドし、firebaseでローカルにホスティングします。
hugo -b / && firebase serve --only hosting
最後に「hosting: Local server: http://localhost:5000」と表示されましたら成功です。
ブラウザでアクセスしてください。
